何気に重宝する鍋、圧力鍋。 料理時間も短縮でき、具材がとても柔らかく美味しくなる不思議な鍋ですね。 とくに玄米を炊くときには威力を発揮します。 今時の炊飯器には玄米モードも付いていて、玄米も炊くことが出来ますが、それだと炊き上がりがパサパサになります。 糠の部分をしっかりと膨潤させて、糠の栄養を吸収できるようにするには、圧力鍋で炊かないといけないのです。 ただ、圧力鍋も独り暮らしの人にはなかなか手に余るモノです。 なぜなら、小さくても3L程度のモノが主流だから。 料理を少量作るのには大きすぎますし、狭いワンルームでは、それも収納に困ります。 もっと小さな圧力鍋はないのでしょうか? 実はあるんです。 その容量は1.6Lかそれ以下。 今では電子レンジ用の圧力鍋もあるんですね。 さすがに電子レンジ用だけあって小さいです。 電気代はかかりそうですが、料理が簡単になるのはいいですね。 ライフスタイルによって選択するといいでしょう。 でも、このくらいの大きさなら、一人分の料理屋玄米を炊くには好都合ですね。 値段も安いし良い買い物です。
PR